私はこの2年で新潟県長岡市越後川口地域を3度訪れ、そのうち2度はホテルサンローラに宿泊しました。
自然豊かな山と信濃川に囲まれた川口エリアは、四季ごとに異なる表情を見せてくれる魅力的な場所です。
今回は、ホテルサンローラと隣接する「えちご川口温泉リゾート」の魅力を、実際の滞在写真とともにご紹介していきます!
ホテルサンローラとえちご川口温泉リゾートを選んだ理由と実際に宿泊した感想
私は新潟県長岡市越後川口地域で宿泊するならホテルサンローラ!と決めています。
その理由は、絶景の温泉があるからです。
昼に入ると信濃川と魚野川の合流点と河岸段丘を一望でき、夜はきれいな星空を堪能できます。
ホテルの部屋もとてもきれいです。
2度泊まりましたが、お値段もリーズナブルで絶景の温泉も堪能できて最高です☆
そもそもこの越後川口地域に宿泊施設が少ないというのもありますが、休日は満室のことも多いです。
宿泊される際には早めの予約をおすすめします!
ホテルサンローラ宿泊レビュー
実際にホテルサンローラに宿泊して感じたことを写真と共にお伝えしていきます!

夫婦と小学生の子ども2人の家族4人で泊まったよ!
■ チェックインとラウンジ
信濃川と魚野川が合流する自然の恵みに囲まれた高台に、ホテルサンローラは静かに佇んでいます。


到着すると、広々としたロビー。
チェックインはスムーズで、スタッフの対応も温かく、旅の疲れが一気にほぐれていくのを感じました。

館内着が必要な方はロビーで受け取れます。
着用写真はありませんが、前開きのボタンタイプの上とズボンのセットです。
たびもありました。


館内着は大人サイズのみです。
八分丈のボタンタイプで動きやすかったですよ。
■ 客室
お部屋に入ると、まず目に飛び込んでくるのが大きな窓から見える絶景。
晴れていれば越後三山、眼下には信濃川の流れ、まるで一枚の絵画のような風景が広がります。


2階の部屋からの景色です。
全部屋の窓から越後の山々・平野大河の絶景が展望できます。
私たちが泊まった洋室タイプの部屋は、ベッドを4つおいても十分な広さと潔感があり、とても落ち着ける空間でした。

ふかふかの寝具でゆっくり休めるのも高ポイントでした。

設備も充実していて、Wi-Fi、冷蔵庫、お茶セットなど基本のアメニティも完備。


ユニットバスも十分な広さがあり、タイル張りでとてもおしゃれでした。

シャープの加湿空気清浄機もありました。

■ 温泉
ホテルサンローラ最大の魅力といっても過言ではないのが、隣接する「えちご川口温泉リゾート」。
宿泊者はホテルサンローラの大浴場と、えちご川口温泉リゾートどちらも利用できます。
泉質はナトリウム・塩化物強塩温泉で、湯に浸かると少ししょっぱさを感じますが、それこそが保温・保湿に優れている証。
露天風呂からの眺望は本当に素晴らしく、眼下に広がる大自然を眺めながら、日常の喧騒を忘れることができました。
夜は星空、昼間は川の景色が楽しめ、時間帯によって異なる美しさに心を奪われます。
>>>楽天トラベルで温泉の写真をチェックする!■ 食事
夕食はえちご川口温泉リゾートのレストランで食べ、朝食のみホテルでいただきました。
うっかり写真を撮り忘れたのですが、ビュッフェスタイルでどのメニューも美味しかったです。
レストランには大きな窓が広がっており、外の景色を堪能できます。
私たちが泊まった日は、敷地内でキャンプをされている方々がいらっしゃったので、ファミリーが楽しそうに朝食の準備をしている様子を横目に食べました。
>>>楽天トラベルで料理の写真や詳細をチェックする!
■ 設備
館内には自販機、電子レンジ、ランドリー設備なども整っており、長期滞在や出張にも便利。
>>>楽天トラベルで設備の写真や詳細をチェックする!

えちご川口温泉リゾートは10時オープンなので、チェックアウト前にお風呂に行かれる方は、ホテルサンローラの大浴場をご利用ください。
窓から外も見る事ができ、朝に入る温泉は最高でした~☆

えちご川口温泉リゾートレビュー
ホテルサンローラからえちご川口温泉リゾートへの行き方や施設をご紹介します!
ホテルサンローラ・えちご川口温泉リゾートでの飲食や買い物はこのリストバンドを使用し、チェックアウト時にまとめての清算になります。

ホテルサンローラ2階の長い通路を行くとえちご川口温泉リゾートに続きます。

早朝や深夜は入れません。営業時間に気を付けましょう。

えちご川口温泉リゾートは広くて、色んな施設がありました。
↓ここは大部屋のようです。

↓カラオケルーム

↓私たちは19時ごろ行ったので、喫茶店は閉まっていました。


↓広々としたキッズルームもありました。


↓他にもトレーニングルームやリラクゼーションルームなど色々ありました。

↓館内の自動販売機は越後川口公式キャラクター「かわぐっち」仕様でした。

↓私たちはこちらのレストランで夕食を食べました。
写真はありませんが、定食をそれぞれ食べました。
ボリュームたっぷりで美味しかったです!


温泉へ続く通路には、新潟の地酒の展示や地元の人が撮った写真がたくさん飾られていました。


↓お風呂を楽しんだあとは休憩所でゆっくりできます。


館内は無料のwifi完備でした!
ホテルサンローラとえちご川口温泉リゾートで実際にかかった価格
宿泊人数:大人2人、小学生2人
プラン:お得に秋旅!! 秋のご旅行をちょっぴりお得に♪ ■ご朝食付きプラン■
部屋:スーペリアツイン【全室禁煙】〈定員4名〉
| 区分 | 条件 | 単価(税込) | 人数 | 小計(税込) |
|---|---|---|---|---|
| 大人 | 朝食込・夕食別 | 10,650円 | 2人 | 21,300円 |
| 小学校低学年 | 朝食込・夕食別 | 7,455円(※大人料金の70%) | 2人 | 14,910円 |
| 合計 | サービス料込・税込 | - | - | 36,210円 |
合計:36,210円
上記価格に入湯税が別途かかります。
ホテルサンローラとえちご川口温泉リゾートのネット上の口コミ
ホテルサンローラとえちご川口温泉リゾートのネット上の口コミをまとめました。
温泉・風呂についての口コミ
【良い口コミ】
- 「露天風呂からの景色が開放的」
- 「お湯が塩分を含んでいて体が芯から温まった」
- 「肌がすべすべになった」
泉質・眺望ともに満足度が高い声が多く見られました。
隣接する日帰り温泉施設が使える点も好評。
【悪い口コミ】
- 「深夜やチェックアウト後は利用できない」
- 「プールと温泉の利用時間が限られていて不便」
といった指摘がありました。
【温泉・風呂について口コミまとめ】
温泉の質・景観は高評価。
ただし、時間制限があるため事前に利用可能時間を確認して計画的に使うのがおすすめ。
客室・設備についての口コミ
【良い口コミ】
- 「部屋が広くてきれい」
- 「アメニティが充実」
- 「高台にあるため窓からの景色が気持ちいい」
清潔さ・快適さを評価する声が目立ちます。
【悪い口コミ】
- 「隣室や廊下の音が響いた」
- 「子ども用のアメニティが用意されていなかった」
といった指摘がありました。
【客室・設備について口コミまとめ】
部屋の清潔感・眺望は高評価。
ただしファミリー利用では子ども用グッズを持参した方が安心。
食事についての口コミ
【良い口コミ】
- 「夕食のメニューが多彩で子どもも食べられる」
- 「朝食も美味しく、無駄がない」
味や満足度を評価する意見。
【悪い口コミ】
- 「朝食のパンが冷めていた」
- 「地元色が少ない」
- 夕食の「オーダーストップが早い」
といった細かい不満が複数ありました。
【食事について口コミまとめ】
全体的に味は好評。
ただし「地元らしさ」「温かさ」「提供時間」など改善を求める声もある。
スタッフ・サービスについての口コミ
【良い口コミ】
- 「チェックインの説明が丁寧」
- 「送迎やタオル貸し出しの配慮がありがたかった」
親切な対応を評価する声が多いです。
【悪い口コミ】
- 「浴衣のサイズ説明が不十分で困った」
- 「小さな要望に応じてもらえなかった」
という声も散見。
【スタッフ・サービスについて口コミまとめ】
全体的にホスピタリティは高評価。
ただし、細かい配慮や説明の不足を感じる人も一部いるようです。
アクセス・立地についての口コミ
【良い口コミ】
- 「高台にあり景色が良い」
- 「車利用なら駐車場も広くて便利」
自然環境と利便性のバランスを評価する声あり。
【悪い口コミ】
- 「最寄駅から徒歩だと坂道があり、30分以上かかる」
- 「送迎バス必須」
という不便さを指摘する声も。

上越線「越後川口駅」からの送迎もあるよ☆
【アクセス・立地について口コミまとめ】
車利用なら問題なし。
公共交通で行く場合は送迎を利用するのが必須。
【写真付き宿泊レビュー】ホテルサンローラとえちご川口温泉リゾート!口コミまとめ
ホテルサンローラは、温泉の泉質・眺望・施設の充実度で非常に評価が高く、家族連れ・カップル双方に人気があります。
一方で、食事の細かい改善点・子ども用アメニティ不足・アクセス面の不便さがデメリットとして挙げられます。
➡ おすすめな人
- 温泉重視の方
- 車でアクセスできる方
- 家族で施設をフル活用したい方
➡ 注意した方がいい人
- 徒歩や電車で行く予定の方
- 子ども用アメニティに期待する方
- 食事に地元らしさやバリエーションを求める方


